皆さんこんにちは!
Netflixで大人気の「13の理由」。話が進むにつれてハンナの自殺の原因となった同級生が、次々に明らかになっていき、どんどん次の話が気になっていきますね。
シーズン3が2019年内に放送されるらしいので、今後の展開から目が離せません!
目次
Netflix限定ドラマ「13の理由」前回までのあらすじ
ハンナの自殺から始まる「13の理由」。ハンナの残した「暴露テープ」を元に、自殺の原因になった「13人」にスポットが当たり話が進んでいきます(シーズン1)。
今までは1話(ジャスティン)、2話(ジェシカ)、3話(アレックス)、4話(タイラー)、5話(コートニー)と、ハンナへの仕打ちをテープで暴露されました。
Netflix限定ドラマ「13の理由」第6話の感想~生徒総代マーカス~(ネタバレ注意)
6話では生徒会にも所属していて真面目で優しいと評判の「マーカス」にスポットが当たります!
冒頭しょっぱなからアレックスがモンゴメリー(ブライスの取り巻き)の乗った車に引かれそうになり、テープを聞いて情緒不安定気味なアレックスがブチ切れます(アレックスはちゃんとテープの内容を受け止め自責の念にかられている模様)。
殴り合いに発展しますが、体格差と力量?でアレックスがボロボロにされ、倫理委員会が開かれるハメに…。モンゴメリーはホント典型的ないじめっ子で嫌な奴です。
倫理委員会では生徒会の「マーカス」と「コートニー」もいます。それぞれ罰を言い渡されて解散。
このころからちょいちょい出てくる「ジェフ」が気になりだす今日この頃…。ここまで観ているとなんか違和感を感じますよね?
それと「13の理由」に含まれるチア部のシェリーとクレイが良い感じに…なってから悪くなる。元々仲良さげな雰囲気でシェリーがクレイを好いている雰囲気。微妙に気になるのがシェリーやスカイやハンナとか、クレイってオタクっぽくて全然モテない風に説明されている割に、結構女子にモテてますよねwこのあたりが観ていていつも疑問でした(@_@;)
一方現在(自殺前)の学校ではチア部主催の「バレンタイン相性テスト」なるイベントが開催され、自分の趣向を質問に答えるだけで判断し、相性の良さそうな人物を紹介するという、なんとも羨ましいイベントです。
でも、これがハンナの自殺の原因の1つとなることになりました。
この相性テストで優等生(仮)「マーカス」のリストにハンナが載っていて、食事に誘われることになります。
この時点でハンナはマークスの本性をしらないので、ちょっと嬉しくなってデートの約束をすることに。
ハンナはクレイに揺さぶり?をかけるためにマーカスにデートに誘われたことをクレイに話しますが、クレイは物わかりのいい反応しかしなくて、がっかりするハンナ(乙女心)。
デート当日はマーカスが友人に捕まり1時間もハンナは待たされるはめに。それでも来ることを信じているハンナは優しい。遅れてきたマーカスと友人、友人は別のテーブルで様子を伺っているというなんとも居心地の悪い状況。
最初こそ楽しくおしゃべりしていましたが、途中からマーカスが家に誘ってきたり太ももを触って来たりで下心満載のアプローチを仕掛け、ハンナは怖くなってマーカスを突き飛ばしてしまいます。
マーカスは友人の前で恥をかかされたと激怒(最低)し「ビッチ」とののしって友人とその場を去ります。唯一、ザック(13の理由の一人)だけが泣き崩れるハンナに寄り添い良い感じに。
Netflix限定ドラマ「13の理由」第7話の感想~真面目で運動部の人気者ザック~(ネタバレ注意)
7話では運動部の人気者の一人「ザック」にスポットが当たります。
前回、マーカスにひどいことをされた後に、ハンナに寄り添ってくれた彼が!なんて驚きますが、人には色んな一面があって当然です。
マーカスの一件でより孤独を感じるハンナ。ランチタイムにそのことを気にかけザックが声をかけますが、結構無神経な一言で亀裂が…。あっちいけと険悪の雰囲気になり、マーカスと同じようにハンナに降りかかることは「自業自得だ」と罵り、仲たがいします(早っ)。
その後、コミュニケーションとかいう斬新な授業で、生徒の名前が入った袋に生徒同士が匿名で簡単な手紙入れ合うという試みがあったのですが、ザックがハンナへの嫌がらせでハンナ宛の手紙を盗んでいました。※ハンナはいつもクレイが入れてくれる、ウサギのイラスト付きの手紙を喜んでいた。
それに気が付いてハンナは自分の袋にザック宛ての手紙を書きますが、それも無下にされてしまいハンナは「なんで私なの」とひどく落ち込みます。
また、作中のクレイがどんどん幻覚に見舞われて、少し神経過敏に陥っているシーンがちょいちょいあり、クレイの病気(?)に何か関係があるのか…少し気になる所です。
現在では、テープを聞いてザックへの怒りを募らせるクレイは、怒りに身を任せてザックの高級車にいたずら書きをします(すぐばれる)。
両親も最近のクレイの言動や行動に違和感を感じている様子。
ザックにも裏切られたハンナは勇気を振り絞って、コミュニケーションの授業宛てに心中を綴った手紙を匿名で出すが、あまり真剣に受け止めてもらえずがっかり。
ザックはハンナの死後、クレイに謝罪をして自分の行いを悔いているように見えますが…この男は他にもひどいことをハンナにしていました(後にわかります)。
また、ジャスティンとジェシカの仲に少しずつ亀裂が…。ハンナの死後人間関係が複雑に交差しています。
最後の「13の理由」で今まで出てきたメンバーがそろってクレイを見つめるシーンは個人的に好きなとこです!
ペコロスの編集後記
今回は最低なメンズの2人にスポットが当たりましたが、二人とも同じようなことをハンナにしていて、自分の自尊心を守るために平気で人を傷つける人間ということが分かりました。
思春期ならで片づけるには少し程度がひどいようにも思え、ザックもマーカスも学校では人気者で優等生で通っているのに…とても皮肉に思えました。
人間だれしも裏と表があると思いますが、どんな理由があるにせよ、人を傷つけることはいけないですよね。
バイ